これまでのKUIP
第1回 京都大学 − 稲盛財団合同京都賞シンポジウム2014.7.12-13
統一テーマ 「人類の叡智の最前線 -生命科学、思想・倫理、情報科学の共振-」 (終了)

2014年7月12日(土)

9:30-10:00

オープニング・セッション

10:00-12:00 (日本語・英語:同時通訳あり)

生命科学分野
「生命科学のフロンティア」
司会:西田 栄介(京都大学 生命科学研究科)

10:00-10:40

竹市 雅俊 (理化学研究所 発生・再生科学研究センター)

「細胞が集まって体ができるしくみ」

10:40-11:20

ロナルド エヴァンス (米国ソーク研究所 / 米国ハワード・ヒューズ医学研究所)

「核受容体と運動模倣薬:人類の健康へのロードマップ」

13:20-15:20 (日本語・英語:同時通訳あり)

思想・倫理分野
「思想のフロンティア」
司会:鈴木 晶子 (京都大学 教育学研究科)

13:20-14:00

オーギュスタン ベルク (フランス国立社会科学高等研究院)

「地球の詩学―風土学的考察」

14:00-14:40

木村 敏 (京都大学名誉教授 / 河合文化教育研究所)

「統合失調症における自己の障碍」

14:40-15:20

アラステア キャンベル (シンガポール国立大学 生命医療倫理学センター)

「医学と科学の核心にあるものとしての倫理」

15:30-17:30 (日本語・英語:同時通訳あり)

情報科学分野
「深層学習とウェアラブル・コンピューティング:その接点を探る」
司会 : 石田 亨 (京都大学 情報学研究科)

2014年7月13日(日)

9:30-12:30 生命科学分野 セッション1(英語:通訳なし)

「健康を維持し、病を防ぐ仕組みを解き明かす―分子レベルから個体まで―」
司会:垣塚 彰(京都大学 生命科学研究科)

長田 重一 (京都大学 医学研究科)

「Exposure of phosphatidylserine, and engulfment of apoptotic cells」

稲葉 カヨ (京都大学 生命科学研究科)

「Initiation and Regulation of Immune responses by Dendritic Cells」

審良 静男 (大阪大学 WPI免疫学フロンティア研究センター)

「Regnase-1, a ribonuclease involved in the control of immune responses」

ロナルド エヴァンス (米国ソーク研究所 / 米国ハワード・ヒューズ医学研究所)

「Nuclear Receptors: Genetic Engineering of Metabolism to Treat Disease」

9:30-12:30 思想・倫理分野 セッション1(日本語・英語:一部通訳あり)

「生命倫理の未来――アジアから世界へ」
司会 : 児玉 聡 (京都大学 文学研究科)
通訳 : 有馬 斉 (横浜市立大学 国際総合科学部)

9:30-12:30 情報科学分野 セッション1(英語:通訳なし)

「深層学習がパターン理解を変える」
司会 : 田中 利幸 (京都大学 情報学研究科)

河原 達也 (京都大学 学術情報メディアセンター)

「音声認識における最近のパラダイムシフト」

原田 達也 (東京大学 情報理工学系研究科)

「画像コンテンツと自然言語の相互理解」

13:40-16:40 生命科学分野 セッション2(英語:通訳なし)

「脳・発生・癌、そしてシステム生物学―賢人たちの声を聴け―」
司会 : 松田 道行 (京都大学 生命科学研究科)

宮下 保司 (東京大学 医学系研究科)

「Cognitive Memory System in the Primate: Local Cell-Assemblies and Brain-Wide Cortical Network」

柳田 敏雄 (大阪大学 生命機能研究科 / 理化学研究所 生命システム研究センター / 情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター)

「What is a biological principle to control complex systems with extremely low energy consumption and high robustness ?」

竹市 雅俊 (理化学研究所 発生・再生科学研究センター)

「Morphogenetic roles of cadherin superfamily members」

13:40-16:40 思想・倫理分野 セッション2(日本語:英語通訳なし)

「京都学派の現代における意義と可能性―生命・環境・科学を中心に―」
司会 : 藤田 正勝 (京都大学 総合生存学館・思修館)

木村 敏 (京都大学名誉教授 / 河合文化教育研究所)

「〈自己〉と〈私〉の概念をめぐって」

オーギュスタン ベルク (フランス国立社会科学高等研究院)

「今西錦司の概念<種社会>には合理的な根拠があるか」

13:40-16:40 情報科学分野 セッション2(英語:通訳なし)

「人と機械の共進化が始まる」
司会 : 石田 亨(京都大学 情報学研究科)

16:50-17:30

クロージング・セッション

これまでのKUIPTOPへ戻る