これまでのKUIP
第8回 京都大学 − 稲盛財団合同京都賞シンポジウム2022/2/13
統一テーマ
免疫系による個体統御―がん、老化、脳、腸内細菌
稲垣 恭子(理事・副学長)
- ホームページ URL
- https://researchmap.jp/7000008326
- 簡単な履歴(2020年10月1日現在)
-
1978年3月 京都大学教育学部卒業 1981年3月 京都大学大学院教育学研究科修士課程修了 1983年3月 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学 1983年4月 帝京女子短期大学英文科専任講師 1985年4月 滋賀大学教育学部講師 1988年4月 滋賀大学教育学部助教授 1996年10月 京都大学教育学部助教授 1998年4月 京都大学大学院教育学研究科助教授 2005年4月 京都大学大学院教育学研究科教授 2015年4月~2017年3月 京都大学教育研究評議会評議員 2016年4月 京都大学教育学系(大学院教育学研究科)教授 2016年4月~2020年3月 京都大学教育学系長 2017年4月~2020年3月 京都大学大学院教育学研究科長・教育学部長 2020年10月~現在 京都大学理事・副学長 - 主な論文・著作等
-
稲垣恭子『女学校と女学生―教養・たしなみ・モダン文化』中公新書、2007年
Inagaki, K. Communities of Nostalgia: friendship in girls' schools in pre-war Japan. in "Conceptualising 'Friendship', its meaning and practice in time and place : Book of Papers". International Institute for Asian Studies. Leiden University, 189-202, 2010
稲垣恭子「師弟関係の社会史(1〜40回)」『内外教育』時事通信社、2015年1月〜2017年3月
竹内洋・佐藤卓己・稲垣恭子編『日本の論壇雑誌-教養メディアの盛衰-』創元社、2014年
稲垣恭子『教育文化の社会学』放送大学教育振興会、2017年
稲垣恭子・内田良責任編集『教育社会学のフロンティア2 変容する社会と教育のゆくえ』岩波書店、2018年
アドバイザリーボード
森脇 淳
京都大学理学研究科 教授
- 簡単な履歴(2020年4月1日現在)
-
1986年 – 1995年 京都大学理学部 助手 1992 年 – 1995年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 助教授 1995 年 – 2003年 京都大学大学院理学研究科 助教授 2003年 – 現在 京都大学大学院理学研究科 教授 2008年 – 2009年 京都大学大学院理学研究科 副研究科長 2010年 – 2014年 京都大学理事補 2014年 – 2015年 京都大学副学長 2015年 – 2017年 京都大学大学院理学研究科 研究科長 - 主な受賞・栄誉等
-
2001年 2001 日本数学会賞 秋季賞 - 主な論文・著作等
-
■ Papers
Inequality of Bogomolov-Gieseker type on arithmetic surfaces. Duke Math. J. 74 (1994), no. 3, 713-761.Arithmetic Bogomolov-Gieseker’s inequality. Amer. J. Math. 117 (1995), no. 5, 1325-1347.
Relative Bogomolov’s inequality and the cone of positive divisors on the moduli space of stable curves. J. Amer. Math. Soc. 11 (1998), no. 3, 569-600.
Arithmetic height functions over finitely generated fields. Invent. Math. 140 (2000), no. 1, 101-142.
A generalization of conjectures of Bogomolov and Lang over finitely generated fields. Duke Math. J. 107 (2001), no. 1, 85-102.
Continuity of volumes on arithmetic varieties. J. of Algebraic geometry 18 (2009), 407-457.
Semiample invertible sheaves with semipositive continuous hermitian metrics, Algebra and Number Theory, 9 (2015), 503-509.
■ Books
Arakelov geometry. Translations of Mathematical Monographs, vol 244, (2014), American Mathematical Society.Adelic divisors on arithmetic varieties, Memoirs of the American Mathematical Society, Vol. 242, Num. 1144, DOI: http://dx.doi.org/10.1090/memo/1144, (2016).
Arakelov geometry over adelic curves, Lecture Notes in Mathematics 2258, Springer (2020).
中山 和久
京都大学薬学研究科 教授
- ホームページ URL
- http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/physchem/
- 簡単な履歴(2020年4月1日現在)
-
1987年4月 筑波大学生物科学系(遺伝子実験センター専任)講師 1994年1月 筑波大学生物科学系(遺伝子実験センター専任)助教授 2002年4月 金沢大学薬学部健康薬学講座物質機能分子科学研究室教授 2003年5月 – 現在 京都大学薬学研究科生体情報制御学分野教授 2016年4月 – 2020年3月 京都大学薬学研究科 研究科長・薬学部長 - 主な受賞・栄誉等
-
1993年 日本生化学会奨励賞 2000年 日本生化学会JB論文賞 2013年度 日本細胞生物学会CSF Award受賞 2017年 日本生化学会JB論文賞 - 主な論文・著作等
-
Nozaki, S., Castro Araya, R.F., Katoh, Y. & Nakayama, K. (2019) Requirement of IFT-B–BBSome complex interaction in export of GPR161 from cilia. Biol. Open, 8, bio043786.
Tsurumi, Y., Hamada, Y., Katoh, Y. & Nakayama, K. (2019) Interactions of the dynein-2 intermediate chain WDR34 with the light chains are required for ciliary retrograde protein trafficking. Mol. Biol. Cell, 30, 658-670.
Funabashi, T., Katoh, Y., Okazaki, M., Sugawa, M. & Nakayama, K. (2018) Interaction of heterotrimeric kinesin-II with IFT-B-connecting tetramer is crucial for ciliogenesis. J. Cell Biol., 217, 2867-2876.
Hamada, Y., Tsurumi, Y., Nozaki, S., Katoh, Y. & Nakayama, K. (2018) Interaction of WDR60 intermediate chain with TCTEX1D2 light chain of the dynein-2 complex is crucial for ciliary protein trafficking. Mol. Biol. Cell, 29, 1628-1639.
Takahara, M., Katoh, Y., Nakamura, K., Hirano, T., Sugawa, M., Tsurumi, Y. & Nakayama, K. (2018) Ciliopathy-associated mutations of IFT122 impair ciliary protein trafficking but not ciliogenesis. Hum. Mol. Genet., 27, 516-528.
Katoh, Y., Michisaka, S., Nozaki, S., Funabashi, T., Hirano, T., Takei, R. & Nakayama, K. (2017) Practical method for targeted disruption of cilia-related genes by using CRISPR/Cas9-mediated, homology-independent knock-in system. Mol. Biol. Cell, 28, 898-906.
Funabashi, T., Katoh, Y., Michisaka, S., Terada, M., Sugawa, M. & Nakayama, K. (2017) Ciliary entry of KIF17 is dependent on its binding to the IFT-B complex via IFT46-IFT56 as well as on its nuclear localization signal. Mol. Biol. Cell, 28, 624-633.
Hirano, T., Katoh, Y. & Nakayama, K. (2017) Intraflagellar transport-A complex mediates ciliary entry and retrograde trafficking of ciliary G protein–coupled receptors. Mol. Biol. Cell, 28, 429-439.
Katoh, Y., Terada, M., Nishijima, Y., Takei, R., Nozaki, S., Hamada, H. & Nakayama, K. (2016) Overall architecture of the intraflagellar transport (IFT)-B complex containing Cluap1/IFT38 as an essential component of the IFT-B peripheral subcomplex. J. Biol. Chem., 291, 10962-10975.
Katoh, Y., Nozaki, S., Hartanto, D., Miyano, R. & Nakayama, K. (2015) Architectures of multisubunit complexes revealed by a visible immunoprecipitation assay using fluorescent fusion proteins. J. Cell Sci., 128, 2351-2362.
岩﨑 奈緒子
京都大学総合博物館教授
- 簡単な履歴(2020年4月1日現在)
-
1997年 京都大学博士(文学)取得 1998年 – 2001年 滋賀大学経済学部附属史料館助教授 2001年 – 2009年 京都大学総合博物館助教授 2009年 – 現在 京都大学総合博物館教授 2015年 – 2019年 京都大学総合博物館長 - 主な論文・著作等
-
岩﨑奈緒子「世界認識の転換」『岩波講座日本歴史』13巻、2015年、35―66頁
岩﨑奈緒子「寛政改革期の蝦夷地政策」『史林』97-4、2014年、68―102頁
岩﨑奈緒子「松平定信と『鎖国』」『史林』95-3、2012年5月、35―67頁
岩﨑奈緒子「『加模西葛杜加国風説考』の歴史的意義」『境界からみた内と外』
岩田書院、2008年、59―76頁
岩﨑奈緒子「18世紀後期における北辺認識の展開」金田章裕他編『大地の肖像』
京都大学学術出版会、2007年、174-192頁